忍者ブログ
「改行が」じゃなくて「改行も」じゃないかと思う今日この頃
04.19 *Sat
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

                   
10.16 *Sat
そんなわけでブログもちょこちょこいじりました。
うん、一から作り直すなんてそんなことはできなかった^p^
なにかみにくいー!と思われましたらご連絡ください。

いろいろ考えることもありますが今日は一日妹と遊んでました。やばいなー妹帰ってくると遊んでしまうよ・・・。一日ポケモン廃人してました。生活の音がポケモンのBGMに聞こえる気がする・・・。おいぬさまをせんせいにするつもりでしたがボルトロスたんつかまえたら気持ちが揺らぐ揺らぐ・・・。

某様の現パロハロウィン木勘にどうしたらいいのかわからないくらい悶えたので二番煎じすみませんハロウィン木勘!室町です。



うしろからそろりそろりと近づいてみる。は、と短く息を吐いた木下先生はくるりと振り向いて「なんじゃ、勘右衛門」と言った。抜き足差し足の途中が見つかるのはなんというか、とても間抜けなのだけれど―えへへ、と笑ってごまかしてみる。呆れたように先生が笑うから、少しだけキュンとしただなんて相当末期症状だ。それも、嬉しいからいいのだけれど。
黙っているこちらに「用があるんじゃないのか?」と言うから、わざわざ抜き足差し足で近づいていた理由を思い出す。

「はろうぃん、って知ってますか」
「は?」
「西洋のお祭りで、とりっくおあとりーと?っていうとお菓子をくれないとだめなんですよ」

それは雷蔵と三郎が仕入れてきた話で、西洋では小さな子供たちがいろんな家を回ってお菓子を集めるらしい。だからなんだ、と言われてしまえばそれまでなのだけれど――そう、少しでも話すきっかけになるならそれでいいのだ。ぱんぱんと自らの身体のいくつかを探るように叩いた先生は「残念ながら菓子なんぞもっておらんぞ」という。本当はお菓子をくれなきゃいらずらできるのだけれど、お菓子を探す先生の姿があまりにもかわいくて急激に上がった体温が口を上手に開かせなかった。



あれ、なんて中途半端/(^o^)\
PR
                   
▼この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パス   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prev * HOME * next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Pict by irusu
忍者ブログ [PR]